ブログ
出張時の楽しみ(IN沖縄)

出張の時は、仕事の前日夜に入り、仕事が終われば次の出張先に向かいます。 本当は、ちょっとだけ散歩等を楽しみたいときもありますが、心の中では「また来ることができる」と思いながら、毎回、ホテルとお客様の訪問だけ(夜の居酒屋は […]

続きを読む
ブログ
HOTな時間の流れ

今日は、活気に満ちた東京から更新しています。 ここは、文字通りも比喩的にも、日本の「ホット」な場所。 夏の東京は、サウナのような暑さで知られています。 外に一歩出れば、熱波が容赦なく身体を包み込みます。 この暑さは、まさ […]

続きを読む
ブログ
先延ばしの心理学 : 今日やるべきことを明日に回さないために

私たちがよく陥る「先延ばし」の罠・・・ それは、「明日やろう」「週末にやろう」という無限ループの先延ばしです。 そして、締め切りが迫ると、ようやく行動に移すのです。 私自身も、最近、あるタスクを先延ばしにしていました。 […]

続きを読む
ブログ
お盆休暇明け、仕事の新鮮さと日常の充実

お盆休暇の連休が終わり、久しぶりに仕事に戻りました。 休暇後の仕事は、まるで新しい職場に来たかのような新鮮な気持ちで取り組むことができました。 この感覚、実はとても大切なんです。 まさに、休暇は心をリセットし、仕事への情 […]

続きを読む
ブログ
休むときは、休む

お盆休暇期間中、私は「山の日」に山ほどの仕事を前にしています。 しかし、昨日は完全休暇を取り、日本丸を見に行きました。 その壮大な船を眺めながら、太平洋の青空の下で仕事をする夢を描いていました。仕事と休暇、どちらが大事か […]

続きを読む
ブログ
空港での夜:予期せぬ冒険と心の転換  

昨晩、新千歳空港から羽田への飛行機に乗ったんです。 出発予定時刻になっても、東京の天気は「雷雨モード」全開。 結局、1時間30分遅れの「空の旅」スタート! 機内では、東京でのビジネスプランを練り直していたところ、機長さん […]

続きを読む
ブログ
マネジメントシステム文書って何?

マネジメントシステム文書とは、ISMSやQMSなどの国際規格に基づいて、企業が管理を行うために必要な方針や手順などの文書のことです。 しかし、マネジメントシステム文書が難解で分かりにくいと、以下のような問題が生じます。 […]

続きを読む
ブログ
いつやるの? 今でしょう!

出張で、新幹線や飛行機を利用します。 少なくとも1時間以上は、乗車/搭乗しています。 乗車する前は、○○の仕事を行い、次に○○を実施して・・・と、 あたかも、集中して仕事ができる空間に入って、何でもできると考えます。 し […]

続きを読む
ブログ
やる気が出ないとき

やる気が出ないとき、ありますよね。昨日の私なんて、パフォーマンスレベル50%、いや、それ以下かも…。 そんなとき、私は「80%の力で頑張ろう!」と決めて活動します。5分だけ集中して仕事をしようとパソコンのキーボードを叩く […]

続きを読む
ブログ
SDGsへの取り組み

札幌市内の企業がSDGsへの取り組みを加速しています。 その一因は、「札幌SDGs企業ポータルサイト」への登録かもしれません。 SDGsとは、貧困、不平等、気候変動などのグローバルな問題に取り組むための国際目標です。 当 […]

続きを読む