北海道から東京へ!熱量を生む「直接会う」ことの価値

今日、札幌から東京へ移動してきました。明日からは、講義、コンサルティング、そして商談と、盛りだくさんの仕事が待っています。

最近はオンラインツールが発達し、リモートでの仕事も非常に便利になりました。時間や場所の制約なく、全国、そして世界中のお客様と繋がることができます。

しかし、私はやっぱり直接お会いして話すことを大切にしています。なぜなら、画面越しでは伝わりにくい「熱量」がそこにはあるからです。

直接会うことで生まれる「熱量」と「気づき」

直接会って話すことで、私たちは単なる情報のやり取りを超えたコミュニケーションを体験できます。

たとえば、相手の表情や仕草から、言葉だけでは読み取れない本音や思いを感じ取ることができます。ちょっとした雑談の中から、事業のヒントや、思いがけない共通点が見つかることもあります。そうした予期せぬ化学反応から、新しいアイデアや解決策が生まれることも少なくありません。

特に、コンサルティングにおいては、お客様の「本当の課題」は、表面的な情報だけでは見えてこないことがほとんどです。直接お会いして、深く対話するからこそ、その根本にある課題を見つけ出し、お客様と一緒に解決策を考えることができます。

移動の大変さも、ワクワク感に変える

札幌から東京への移動は、正直なところ楽ではありません。でも、それ以上に、お客様にお会いできるワクワク感が勝ります。

「この人に会える!」「どんな話ができるだろう?」という期待が、移動の疲れを吹き飛ばしてくれます。

私は。これからも、お客様との「直接会う」機会を大切にしていきます。

「お客様の未来を創る」という私たちのミッションは、人との繋がりから生まれる熱量と気づきがあってこそ、実現できると信じているからです。

もし「私に会って話してみたい!」と感じていただけたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは

こちらから