🌴 北海道から夏の沖縄へ!季節ギャップに驚き
現在、私は沖縄県那覇市に出張で滞在中です。
地元北海道では初雪が降り、ストーブが欠かせない季節ですが、ここ沖縄はまさに真夏の気候。
空港を出た瞬間、暑い!、南国の空気を肌で感じました。

🔐 ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)研修業務で沖縄へ
今回の沖縄出張の目的は、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)研修業務です。
観光ではなく、仕事です。
明日からは、沖縄のビジネススタイルに合わせてかりゆしウェアを着用して業務に臨みます。
🧑💼 出張の現実:観光なし、居酒屋で一息
「沖縄に行けていいね!」と家族には言われますが、実際は出張=仕事漬けの日々。
日中は研修業務に集中し、説明や質疑応答に追われます。
研修が終わる頃には外は真っ暗。
美ら海水族館や首里城などの観光スポットに行く時間はありません。
そんな中、唯一の癒しは、仕事終わりに立ち寄る沖縄の居酒屋。
地元の料理と泡盛で、業務の疲れをリセットしています。
🛒 沖縄の地元スーパーで文化体験
観光できない代わりに、私が必ず訪れるのが沖縄の地元スーパー。
ここは、地域の食文化や生活習慣を知る最高の教材です。
- 北海道では見かけない沖縄特有の魚や野菜
- 地元限定のお菓子や調味料
- 見たことのないご当地商品
例えば、「島らっきょう」や「グルクン」など、沖縄ならではの食材に出会うたびに、
好奇心が刺激されます。
今回は業務の合間を縫って、複数のご当地スーパー(サンエー・かねひで・ユニオンなど)を巡る予定です。

